注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

旦那が素直にごめんと言わないのは、私の話の話し方や話の展開がそうさせているからで…

回答1 + お礼1  HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん
21/10/28 17:43(最終更新日時)

旦那が素直にごめんと言わないのは、私の話の話し方や話の展開がそうさせているからでしょうか?

子供がいて、毎日散らかった部屋や落ちた食べかすを片付けるのは私なのですが、たまにやる気が起きずにおもちゃを片付けずに寝てしまう時もあります。代わりにやってくれる人はいないので、結局片付けるのは翌日の私です。私は育休中で今は仕事してないので、旦那が家事のほとんどを任せたく思っているのもわかりますし、私も子供が生まれる前よりはかなりやるようになりました。それは旦那も認めています。
でもやっぱりたまにやらない時を見ているのか、何か不満やお願い事を言うと自分だってやってないじゃん、自分だってこうじゃん、と、やってない事を探して見つけて私に言い返してきます。私も完璧主義や潔癖な妻ではないので、行き届かないところはありますけど、私よりやらない人、代わりにやってくれない人にお前もやってないだろと言われると本当にイラッとするし、そんな言われ方で日頃完璧にこなさない私のせいにばかりされると傷付きます。前まではさらに言い返していましたが、本当はこんな内容のやりとり自体したくありません。いつもカリカリしてる妻も魅力がないだろうと思って、人を変えたかったらまず自分からかなと思い、言い返すのを我慢するようにしたり、声を荒げないように感情を抑えたり、不満自体も言うのを抑えて、まずは労うようにしてます。2ヶ月ほど経ったけど、やっぱり都合が悪くなると「自分だってこうじゃん」と人のせいにするのは変わりません。普段も私ばかりありがとうと言うけど、旦那からありがたく思われた事はありません。
まだ私の変化が足りないのでしょうか?それとも、私が変わったところで変わりませんか?

素直な、ねぎらい合うやりとりができる夫婦になるには、どんな会話、話し方をすればいいんでしょうか?

No.3404202 21/10/28 17:02(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧