注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

今さっきのこと。本当の話だから、少しでも多くの人に聞いて、見てもらいたい。 ス…

回答5 + お礼5  HIT数 477 あ+ あ-

働くお姉さん( 25 ♀ NEHSCd )
21/11/06 16:45(最終更新日時)

今さっきのこと。本当の話だから、少しでも多くの人に聞いて、見てもらいたい。
スマホに「ご利用料金のお支払いの確認が取れておりません。本日中に連絡下さい」っていうショートメッセージがきて、ちょうどネットショッピングしてたからその確認かと思って電話してしまった(心当たりあるとちょい怖い)
内容聞いたらwebサービスの利用料金が去年から支払いされてない、今日中に29万払うか、払わないなら明日東京裁判所に出廷しろって言われて一瞬パニくった。
15時までにどうするか決めないと強制的に手続き進めるって言われた。(メール来たの13:40。そんなギリにメールすんなや(# ゚Д゚)
確認のために名前と生年月日言えって言われたからそこだけ素直に言ってしまったけど、あとは利用期間とか何のwebサービスか聞いて、身に覚えないから一旦調べて折り返すって切った。(調べて折り返すって言ったら何調べるかとかしつこく聞いて切らせない雰囲気だったがとにかく切った)
即消費者センター電話して事の次第を話すと、詐欺だと判明。
名前と生年月日言っただけでは家に来たり、郵便物が送られてくることはないらしい。
一番焦った裁判だけど、そもそもそんなすぐに裁判は起こせないから大丈夫とのこと。
とりあえず今日かけた電話番号、ショートメッセージは無視、着拒とのこと。
そして188に電話してしまったから最寄りのセンターの電話番号教えてもらってここに来た。
今まで詐欺被害なんてどうして引っかかるのかって他人事、おじいちゃんおばあちゃんといった年寄りのイメージが一気に変わった。
マジで恐ろしくて29万なら貯金崩せばなんとかなるって思ってしまったし(バカヤロ)、webサービスも読んだことあるファッションサイトだったからどこかで間違って登録したのかなとか頭フル回転させてしまった。
まずはそんなメッセージが来ても無視すること、私みたいに間違って電話してもとにかく情報はなるべく伝えない、切る、不安に思ったら消費者センターに電話する。(土日対応してくれるところもあることを今日知った)
特に学生さんとかマジで気を付けてほしいし、すぐに親とかに相談して一人でなんとかしようと思わないで。
何人読んでくれるか分からないけど、私みたいな人が一人でも減ってほしいし、誰かの役に立つことを祈って投稿します。

No.3409708 21/11/06 14:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧