注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

中I息子が不登校です。 先週とかまでは、なんとか週I行ってましたが、今朝約束の日 うるせー ババア あっちいけ! と。このままでは、いいわけないのです

No.13 21/11/26 08:58
匿名さん1
あ+あ-

成功体験を積ませる、本人の自己肯定感を高めるみたいな指導にはなるのかな?と思います。

愚痴りたい、悩みを聞いて欲しい時はこういうネットで話は聞けるので、まず主さんが長丁場に対応できる気力体力は必要かなと思います。事情が許せば自分1人でお茶を飲むような時間を作ってみて。

親子と言ってもバウンダリーはもちろんあります。声を荒げるような会話の仕方はもちろん長い目で見た時にお子さんの為にはならない。
ただそれが理解出来る気持ちにまでお子さんはまだ至っていないと思います。

最悪中学校は行かなくとも良い、と腹を括った上で、お子さんとでは今後どうしたいのか、学業には見切りをつけて卒業後社会に出たいのか、高校受験をする意思があるから塾には行きたいと思っているのか、出来るだけ未来に向けた話を出来ればいいのですが、理想にはなりますね…

大人の世界であれば心無い人間の一言で引きこもるなんて、とは言えます。ただ大人の基準で子供に発破をかける事は問題の根を深くするだけでしょう。
ある程度引きこもれば人との会話にも飢えてくるので、その辺りでどうカウンセラーや学校以外の集団の場(塾とかね)に繋げられるかは肝かなぁ。

13回答目(35回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧