注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

もう、疲れました。 旦那の行動で毎回泣いてます。 ご飯を作って帰ってご飯だしても こんだけとか言われて 俺給料渡しとるだろ?と言われます。 だけど、普

No.5 21/11/26 21:25
匿名さん5
あ+あ-

量的な問題なのかな?
私も昔、一汁三菜(主菜1副菜2)では足りないと言われて、ブーブー言いながら主菜を2に(肉1魚1 とか 肉2 牛と豚、豚と鶏、豚と豚、ヒレとひき肉とかバラとももとか で調理方法を変えたり)してあげたりいろいろしましたが
他の理由でその人とは離婚になりました。笑
その後再婚したいまの夫は何も言わない人ですが、過去のいちいち煩い元夫のことがトラウマ?になっていて、いつも「足りてる??足りない??」ばかり確認してしまって「多すぎる、豪華?すぎるよ、もっと簡単でいいのに」と言われます。
息子と娘を育てたことでわかったのは 【男は質より量】ということで
例えば、「衣をつけて揚げたものに野菜たくさんのあんかけをかけたもの」 よりも 「塩胡椒とちょっと粉をまぶしてこんがり焼いただけのもの」を2つ出してあげたときのほうが反応が良かったり。です。
まあ、褒めることはせず、文句だけ煩い夫など、放っておくのも手かもしれませんけどね。
最近だとそんな態度は「モラハラ」だと言われて嫌われてしまうのに残念なご主人ですね。

昔の若くて素直な私なら「なんだと〜?」と腹を立て、意地になってたくさん作ると思いますが
いまは、、嫌だなあ としか思いませんね。
子供が育ったあともずっと一緒に年をとっていくなら、普通に思いやりのある 大人の余裕のある、優しい人がいいですよね。
まあ、ご主人の主張としては
疲れて帰ってきて疲れを癒すはずの家での食事が不満足、ということなんでしょうけど
自分も妻も若く未熟でしかも小さな子供もいるのだから、そこは大人の余裕で柔軟に考えないと ですね。

離婚は考えておられないのでしたら、あまり思い詰めず、強くなることでしょうか。
母として、負けないでほしいです。
強くなると相手の弱い部分が見えて 怒りや悲しみよりも憐れみの気持ちが湧いてくるそうですよ。
↑人からきいた話と実体験から

5回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧