注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

2歳3ヶ月を家庭育児しています。 コロナが先週の5倍近いと聞いて、外出を控えています。 買い物すら週に1回です。 公園は人気のない場所なら行きますが、

No.9 22/01/24 04:29
匿名さん9
あ+あ-

私は、午前中は必ず外に連れていきます。
色んな公園に行きますね。
車があるので。
そうすると午前中はあっという間に終わります。
棒状のもの(木や手作りした新聞紙の棒)を持たせると、うちの子(男)は良く歩きますよ。

公園では20分から40分位しかもちませんが、準備時間、移動時間、帰宅後の支度で、3時間から2時間は、余裕でもちます。

15時に起おきて、午後は、家の掃除とか片付け(子どもは散らかし)を一緒にやっています。

コロコロの柄を、ラップの芯を使って延長するんです。
そうすると、長い柄のコロコロが出来て、子どもが喜びますよ。
もちろん、紙部分は粘着力が落ちてもそのままです。

あと新聞紙をビリビリにしたり、テープを貼ったり剥がしたりですね。

あと歌を歌って体操するとか、手遊びしてます。
歌で踊って遊べるようになると、口だけですむタイミングもあるので、少しは便利です。

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧