注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

無職って聞くと皆さんはどう思いますか? 私は今無職です。前職でパワハラ気質な人とのストレスを、我慢しすぎて心が折れてしまい、約5年いた職場を退職しました。

No.27 22/01/25 16:37
お礼

≫24

そうなんですね。私の周りの友人にもストレスで病気になって無職になったこと話したんですが、ごく一部はなんとなく離れていった人もいましたが、ほとんどの友人は変わらず接してくれる人ばかりでしたね。中には心配して気にかけてくれる人も。
少なくても責めるような人はいなかったですね。
なのに、なぜ私は自分のことそこまで責めてしまうのか。
やはり、自分の努力や我慢が足りないから、心が弱いから、私が原因で怒鳴られてると思ってるからなのかなと。
今では笑てしまいますが、怒鳴られ続けて病気になって、治すために病院に通ってたのに、その医者にも診察室で2人きりの時に大声で怒鳴りつけられたことがあったんですよね。理由はあることについて話したら、あなたは勉強不足だ!もっと勉強してから私に言いなさい!と。そのせいで病気が悪化してしまって。
医者にまで怒鳴られる自分って、ほんと情けなく思ってしまって…。
結局私話したことは間違ってなくて、おそらく精神薬よりカウンセリングが必要だと思い薬を処方してもらうのを毎回拒んでたので、それが気に食わなくて怒鳴ったのかなと。

理由はなんであれ、私はどこ行っても性別年齢問わずそういうことがよくあるんです。
それだけの罪を犯したなら分かります。でもいくら考えても理由が分からないことばかり。相手の顔色伺って気を使って空気を読むことばかり優先してきた私にとって、その理由を見つけるのは決して苦手ではないのに、その答えがわからないんですよね…。

前職のパワハラも、あとで他の人に聞いた話ですが、その人はいつも定時より30分早く帰っていて、ちょうどよい時間のバスがあったらしいんです。それに間に合わないとなると機嫌を悪くし私に当たってたらしいんですよね。もっと手伝えよ!俺にこれもやらせる気かよ!もっと早くやれよ!
本来の時間に間に合ってるのに、なぜ怒鳴られるのか。むしろ相手の方が仕事遅くていつも私が手伝っていたのに、他のことが忙しくて手伝えないと、そのように怒鳴りつけてきたんです。
ま、もうやめた会社のことですし、社長も理解して本人には厳重注意してくれたらしいですけどね。
でも、私にとってその時の怒鳴られて我慢してた時の記憶は、心臓にナイフをえぐってるような苦しみなんですよね。自分は悪くなかったとわかったのに、なぜもっとうまくやれなかったんだろうって。

27回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧