注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

私の勤め先のことです。現在、グループホームで勤務しています。先日、夜勤専従の新人…

回答2 + お礼1  HIT数 323 あ+ あ-

イッシー( 39 ♂ jJYTCd )
22/02/14 20:19(最終更新日時)

私の勤め先のことです。現在、グループホームで勤務しています。先日、夜勤専従の新人スタッフさん(派遣社員)が配属されました。
初回勤務は先輩スタッフが同行でした。2回目勤務も先輩スタッフ同行のはずが急遽、1人で夜勤業務をすることに。その後の夜勤業務も全部1人ですることに。先輩同行は一切無し。

我々としては役職のあるものに「我々の勤務シフトを変更して同行スタッフをつけるべき」と訴えても「人数の関係上それは無理。それに過去に経験有るから何とかなる」とのこと。過去に別の介護福祉業界で勤務があるとはいえ、育成や教育はちゃんとすべきですよね。

この夜勤専従のスタッフさん、2回目で1人でやらされたことを派遣会社に全部伝えて、派遣会社のスタッフ様も怒り心頭です。

最初から4~5回は先輩スタッフが同行すべきですよね?。

No.3475206 22/02/13 14:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧