注目の話題
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

子供の放課後児童クラブについてモヤモヤしています。 子供は4月で新一年生に…

回答6 + お礼1  HIT数 516 あ+ あ-

匿名さん
22/04/20 21:58(最終更新日時)

子供の放課後児童クラブについてモヤモヤしています。

子供は4月で新一年生になりました。
私と夫は在宅ワークでフルタイムです。

うちの自治体では在宅ワークの人は申込みできないと規約に書いており、市にも確認して利用できないとお返事をいただいてます。
ですので、民間の学童を利用し、それがない日は普通に帰ってきてもらってます。
帰ってくる日は仕事を中抜けして(職場の了解は得ています)子供の世話をしたり、下校付添の当番をしています。

大変だけど仕方ないと割り切っていますが、どうやら在宅ワークでも児童クラブに預けている方が多数いることが分かりました。
自治体は就労証明書さえあれば、在宅か出社のチェックはしていない現状でした。

だったらうちも申し込めばよかったと、がっくりしてしまいました。
同時に、在宅ワークは申込みできない決まりにキチンと従っていて、うちが申し込まなかった分、枠が一個空いて、どこかの家庭が助かってるならよかった、という気持ちもあります。

ただ、子供は保育園から一緒の子と児童クラブに行きたかったと悲しんでいるので、心苦しいです。

いろんな気持ちが渦巻いてモヤモヤしています。
慰めや、応援や、アドバイスなどあればいただきたいです。

タグ

No.3522678 22/04/19 18:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧