注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

長文です。教えて欲しいです。そしてお時間あれば聞いて欲しいです。過去のことや振ら…

回答3 + お礼3  HIT数 293 あ+ あ-

匿名さん
22/04/21 17:44(最終更新日時)

長文です。教えて欲しいです。そしてお時間あれば聞いて欲しいです。過去のことや振られてから卑屈になるようになりました。
振られた直後ではないのです。その後時間と共に新しい人を好きになったのですが何故かその間本当に自信を失いました。
最初は声かけたりするのも気にしてなかったのに、相手にあまりされないのもあり(言い訳)段々と声かけるのも臆病になってしまい、片想いでしたがとても毎日卑屈になったりネガティブになっていきました。そうなってくると過去のことを思い出しては振られたことや学生生活で部活でも雑用として、パシリとして生きてきて、いじめはなかったけど遊ばれていた?おもちゃのような人としていじられキャラでした。 でもそんな先輩がいなくなると先生も変わり相手にされない、チームからもマスコットのような存在。
高校行っても部活は厳しいものの先輩は一部嫌味を言ってきたり、いじってきて、なんか癪に触れたらマジいらないか当たってきそうになったりしました。
今憎いとか消えて欲しいとかそういう感情は無いのですが自分に対しては卑屈になるようになりました。

無事社会人にはなりました。
ただ私は普通の人とはちょっと違うみたいなのか物事に関心を持たないみたいですが、それだからか私は他の人とは違う感じだったり今の生き方を否定されるわけではないけど肯定はされないです。
生活の仕方でこうした方が良いよが9割。
それはそうしないとモテないからとかノリやらとりあえずそうしよ?とかです。
なんか自分間違って生きてきたのかなって思うよになってきました。
自分の軸を持ってはいたのですがどちらかと言うと変えた方が良いというアドバイスのようなこと言われてきました。
親や信頼する人からはそのままでも大丈夫と言ってくれる人もいるのですが割と親しい人とかだと変わった方が良いと言われ、まるで私はどうすれば良いのかわからなくなりました。
恋愛とかしても失恋の経験しかできずよりネガティブに生き方すら変えた方が良いのでは?と言われるとまるで今だと良くないニュアンスで伝えられてよりネガティブになりました。
誰も傷つけていないし迷惑かけてないのに、変わらなきゃいけないのでしょうか? 

今少し言われたことやってみたりするのですがほぼ変わらないです。

自分ではいくら肯定しても自信は何も湧かないです。 何かやってみても冷静に考えてしまいます。
ただ相手から肯定してくれるととても自信が出てきたりポジティブになります。


とても乱文失礼しました。気持ちがぐちゃぐちゃして整理すらつかないです。
すみません

自分で自信をつくことが困難になりました。成功するか相手から素の自分を認めてもらえる時だけとても自信になるのです。

その成功は恋愛だと恋人ができるか仕事だと大成功を遂げるとかだと思います。
ただそれまではずっと卑屈に思う部分が心の中であり続けます。

悩みを相談すると卑屈、それはダメだわと言われわかっていてもそう言われとより自信が失います。 でも悩みは聞いて欲しく、本当は応援されたいのですが次の失敗でもう立ち直ることができなくなりそうで怖いです。

タグ

No.3524020 22/04/21 17:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧