注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

ネガティブな方に受け取る自分を変えたいです。 先日、両親を外食に連れて行きました。お店も喜んでくれそうなメニューのお店を選び、お会計も私が支払いました。 母

No.10 22/05/19 10:57
通りすがりさん10
あ+あ-

言われたことが…は分かりますが、感謝の気持ちが伝えられない人って認識はあるんですよね?であれば、お世辞を言うなり合わせるなり、普段からできない不器用な人ってのは織り込み済みではないんでしょうか…?

小学生や中学生、自由が利かない子供なら分かるんですが、食事に連れて行きご馳走できる年齢なんですよね。

変わらない相手に延々と何かを望む、相手の反応に気に食わないとか反応することをやめて、合わせることは難しいですか?

私の父もぶっきらぼうで不器用な仕事一筋だった人です。仕事と割り切ればお世辞でも遜ることもできるんですが、プライベートでは一切合切周りに興味無し。なので学生時代はとことんぶつかり社会人になっても疎遠でした。ただ、自分自身がそれじゃなんか気に入らなくって。

これは会社でも言えることなんですが、クセのある先輩や気難しい上司相手になんでこうなんだ、どうしてこうしないんだと対抗しても何の得も無いんですよね。

面倒な奴、感謝もできない奴って割り切るか、感謝ぐらいしろと毎回不快な思いをするか、それともお父さんを攻略するか。

>あれが微妙だの濃いだのなんだの文句ばっかり
「あら、口に合わなかった?じゃ、また良さげなお店探しとくね。具体的にどういう感じのが好きなの?」で十分うまく回ると思うのですが…。そんなに難しいですか?

親の為にメニューも喜びそうなものを~。分かります、けどその親が口に合わなかったのなら意味が無いですよね。喜ばせたかったけど不本意な反応したから悲しいではなく、じゃあ喜ぶとこどっか無いかな?今回は失敗したかな?と持ってくことはできませんか?

>ネガティブな方に受け取る自分を変えたいです。
あくまでもこの気持ちをベースに回答しました。キツく感じる部分があったらごめんなさいね。

10回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧