注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

1日がどんなに楽しくても、普通で平凡な日でも、毎日ふと気がつくと、首を吊ることや…

回答4 + お礼0  HIT数 297 あ+ あ-

匿名さん
22/05/29 01:23(最終更新日時)

1日がどんなに楽しくても、普通で平凡な日でも、毎日ふと気がつくと、首を吊ることや飛び降りる事を考えてしまっています。
それが10代の頃から約20年続いています。

物心ついた頃から、自分は要らない人間で消えてしまいたいと思って過ごしてきましたが、10代初頭からそれが酷くなり、初めの10年は自殺未遂や鬱で動けない日が続きました。
残りの10年では恩人との出会いがきっかけで度重なる留年、退学、癌や婚約破棄があってもある程度前向きに生きてこれました。

ここのところは、人並みに仕事をして人並みに不満を持ちつつも、楽しい事、面白そうな事に興味を向けて気を逸らしてこれました。

ですが、ネガティブな気持ちになっていない時でも、必ず毎日といっていいほど、ふと気付くといつ死のうかと死ぬ事を考えています。
辛いとか悲しいとかの感情がなくてもです。

これさえなければと思うのですが、どうやっても、ふと気付くと考えていて、ひどい時には首を吊る直前までいっていました。

自分の意思に反して、この考えがよぎらないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
これが普通なのでしょうか?
これは他の皆さんも同じように考えてしまっていることなのでしょうか?
他は生活に問題のない心理状況ですが、希死観念をなくすには病院に行くべきなのでしょうか?

タグ

No.3550788 22/05/29 00:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧