注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

赤ちゃんの性別 第一子を妊娠して赤ちゃんの性別が分かりました。 主人は女の子を強く希望していて、性別が分かる前はお腹に話しかけたり触ったりしていまし

No.2 22/06/28 01:04
秘密の質問さん2
あ+あ-

旦那さんちょっと
いや、かなりダメな人ですね。
一昔前なら男の子だったら飛び上がられて
女の子だったらガッカリだったのに
皮肉なもんです。

義理の両親とそこそこら仲良いなら、
姑さんに遠回しに旦那さんの事言って
叱ってもらったらどうですか?
出来るだけ相手の同情を買うように
「診断は男の子だったんですけど
○○さん(旦那さん)は女の子が
良かったって今もずっと言ってて
落ち込んでまして。
私がいけなかったんでしょうか...
私は男の子でも嬉しいんですけど
○○さんが子供に興味を失ってしまって、
それが悲しくて」とかなんとか。

このままでは、産んだ後の
主さん夫婦二人の温度差が
もっと開く恐れがあります。
男の子は母親からしたら
「小さな恋人」化しやすいと聞くので
主さんは息子さんに
夢中になるかもしれません。
(行きすぎるとマザコンを生成する
ことになるので過度は良くないのですが)

そして旦那さんは、主さんを自分から
奪った同性ライバルとして
息子さんを見るようになり、ますます
可愛がらなくなるかもしれません。
この状態は一番避けたいところです。

産まれてみたらやっぱり息子も可愛いな
と旦那さんがなってくれたらいいですし
その可能性も十分にありますが、
しわくちゃの泣くばかりの赤ちゃんに
愛情をすぐ持てるかは、
母親ですら怪しい場合があるので
今の段階から引け腰の父親となると
あまり期待はできなそうです。

シビアな話、離婚も一応覚悟の
視野に入れて置いて
自分一人でも育てるんだという気持ちで、
旦那さん以外の周りに味方をたくさん
今のうちに作っておくことをお勧めします。

義理の両親、実の両親としっかり
タッグを組み、いざとなったら自分に
味方してくれるよう、今のうちから
今抱えている苦しみや不安、
色々な話を共有しておいて
主さんの気持ちに寄り添っておいて
貰うと良いと思いますよ。

自分の味方は自分だけ、ひとりぼっち
という気持ちが一番産後は堪えると
思いますから、それを回避するよう
今から根回しを頑張ってください。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧