注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

職場の人の陰口について 私は今の仕事をして2年目で 少しADHDっぽいと…

回答3 + お礼0  HIT数 301 あ+ あ-

匿名さん
22/07/03 02:51(最終更新日時)

職場の人の陰口について

私は今の仕事をして2年目で
少しADHDっぽいところがあり、空気が読めなかったり余計な一言を言ってしまったり、忘れものも多いです。
コミュニケーション能力も低いです。
自分のそういうところを知ってるうえで
一生懸命まじめに働いているつもりです。
最初はミスもありましたが今は私なりにやれていると思っています。
しかし60代の長年勤務している人がもうほっといてくれっていうほど粗探しをしてきます。
そしてそれを近くにいる人に言っています。

内容は本当にしょうもないことです。
他の人が同じことをすると言わないけど私がするとすかさず周りの人に言います。
私がやった事でもないことも私がやったと決めつけます。

他の人にもそういうイメージがつくのでやめてほしいです。

最近だと新人さんが教えたことを忘れてて、それを教えたのは私だから私が悪いみたいなニュアンスの事を言っていました。

聞こえてくる時もよくあるので
もう正直その人の顔を見るのもしんどいです。
それでも私に話しかけてきたり普通に接してくるのが本当に嫌です。

仕事を続けたいけどその人と働きたくありません。力もつかう仕事なのでその人が辞めるまで待つか、頑張って続けるか迷っています。

ちなみに過去にこの人は私の前にいた人に何かしたらしく(たぶん陰口かと思います)社長に注意をうけたらしいです。

次のターゲットってとこでしょうね‥。

みなさんならどうされます?

タグ

No.3574217 22/07/02 22:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧