注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

私は知的障害があり計算ができなくて困ってます この前この事をカウンセラーに話したら 例えば123円の物を買うとして 23は無視して100の位を200に変え

No.22 22/08/04 21:18
匿名さん22
あ+あ-

40代主婦です。
19歳の息子が知的障害で、買い物すると、小銭が財布に貯まります。

やっぱり計算が苦手なのと、レジでモタモタする方が嫌な事を言われたりのプレッシャーもあるようで、必ず札で払います。
ざっくりと大小はわかるので、お釣りが出るようにははらえます。

今までは溜まりに溜まった小銭は私が預かって、郵便局とかでジャラジャラ貯金していたのだけど、最近は小銭を貯金するのにも手数料を取られるようになったので、小銭を増やさない為にICOCAとかSuicaと言ったカードにチャージして支払いをするように進めました。

自分で一万とかチャージして、それで払っています。
使えるお店も多いし、小銭が増えないのがメリットです。

私も、今までは現金派でしたが、最近はお金は払わないとダメだわ、買ったもの入れていかないとダメだわで、やる事が増えてあたふたするので、カード払いが増えました。
小銭をいちいち出す手間が減り楽です。

ポイントも貯まるし、金銭管理さえ出来るなら、楽かなと思います。

22回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧