注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

続編、甥っ子を預かる件での義母の対応に腹立つ。 先週末の土日はなんだかんだ…

回答3 + お礼4  HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/09/06 07:05(最終更新日時)

続編、甥っ子を預かる件での義母の対応に腹立つ。

先週末の土日はなんだかんだ甥っ子を面倒見ました。

土曜日→日中は保育園だったけど、朝と夕方一緒に遊びました。夕方は19時にバイバイからが長く、無理矢理義実家へ連れて行くも「泣き叫んで暴れて叩いてつねる。物は投げる」義母は傍観。私と主人で対応。義父はいませんでした。私と主人が帰宅したのは20時です。

日曜日→午前中は我が家。お昼時に義母に引き渡したはずがなぜかお隣さんと遊んでる。私のママ友が訪ねて来て甥っ子を遊びに連れて行ってくれた。夕飯お風呂まで済ませて19時に迎えに行き義実家へ。その時、甥っ子はパパが帰って来ない。と仕切りに言って甘えたい感じでした。→その前に我が家で寝たいと仕切りに言う。ダメだよ〜と流してました。
その時の義母は「可哀想…」と涙を流していました。それでもバイバイすると、甥っ子はお隣さんと花火を楽しんでいました。→義母はいない。お隣さんにお任せ。
夜21時、帰りたくないと逃げ回り泣き叫んで暴れて大変そうでした。それでも出てこない義母。

私も同席して主人が義母に「甘え過ぎだ。手伝ってやってんだからそれくらいやれよ。」と言ったら、義母は「もう大変で体が辛くてついていかない。もう出来ない」って。

本当にプチ育児放棄です。

お隣さんのママも朝から子供を怒鳴ってます。早く起きてとか支度してとか…その声を聞いて義母は悪いとは思わないのかな?

やりづらい。どうにもならないですよね?

タグ

No.3623225 22/09/05 20:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧