注目の話題
父の日にチーズケーキを子供と作り、子供に渡させないで、食べられーと私がテーブルにおきました。 子供が食べたいと言ったらので食べさせ、私も食べていました。 す
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
みなさん許せますか? 彼氏の家に初めて行ったとき 女性用のおもちゃ2つに猫耳カチューシャ、アイマスクに腕を縛るような紐がありました。 恐らく今まで

片親で育った旦那さんをお持ちの方…

回答12 + お礼12  HIT数 5010 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
07/04/24 14:03(最終更新日時)

よく両親が離婚してると子供も離婚する確率があがる…みたいな事を聞きませんか? うちの旦那は母子家庭で育ち義母は旦那が産まれる前に離婚したので旦那はお父さんとゆうものを知りません。だからかたまに子供の接し方とゆうかお父さんとゆう意識が薄いのかな?と思う時があります。 例えば…私と結婚する前まで食事などは旦那一人で食べる事が当たり前だったからか、子供と三人でご飯を食べてても自分が食べ終わったらすぐに席を立ち(食べるのが早いから5分くらいです)自分は違う事を始めます。食事中って大事だと思うのに特に会話もなく 一家団欒にはほど遠くて寂しく感じます。 他にも色々ありますが…これはうちの旦那の性格でしょうか? もちろん自分が片親だったから、子供には寂しい思いをさせないと思ってる素敵な旦那さんもいるとは思いますが、自分の旦那さんが片親で育ったからなんか家庭を大切にする意識が薄いなぁと思う事はありますか? 偏見を持ってるつもりはないんですが…ただの私の偏見からくるものでしょうか? 上手く説明出来なくて乱文すいません😠

No.362338 07/04/23 14:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧