注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い

1歳半の息子に3時までに昼寝をさせるように保育園から指導されたのですが、家だと全くうまくいきません。 平日に行っている保育園では、昼食後から3時頃までお昼寝を

No.16 22/09/08 01:32
お礼

≫13

私なりに通わせている保育園を信頼しているからか、園の都合ばかりで自分達の楽だけのために言ってくるような先生達ではないと思ってしまいます。そういう見方があるのは新しい発見でもあるから勉強になりますが、少し性悪説に近くて寂しい考え方だなとも思ってしまいます。。
現にお昼寝の時間がズレてしまってるだけでは何も言われた事はなくて、言われたのは夜の睡眠が明らかに短い日に、園で遊びに夢中にもなれずに不機嫌に過ごしている様子があった時、それを見ておもんばかって言ってくれる感じなので、子供にとって特に支障がないのにただ園のスケジュールに合わせてもらおうと言われた訳じゃないとは思ってます。
そういう考え方の先生が働いている園もあるんだなという風に受け止めておきます、ありがとうございます。

16回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧