注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

中間の成績がやばいです。中3です。厳しい喝をください。 今日中間テストが返却されたのですが、 英語 52(平均68) 数学 75(平均81) 国語 65

No.3 22/10/03 15:07
匿名さん3
あ+あ-

中学だから、ほとんど授業でやった内容や教科書から出題される感じですよね?そしたら、まず当たり前だけど暗記科目はとにかく授業でやったところをとことん覚える。当たり前ですが人間は忘れる生き物なので、一回やって終わりではなく忘れないうち(翌日、翌々日)に何回も見ることが大事です。東大生だって繰り返し見ないと忘れます。学校で出されたワークやテキストがあると思うのでそれを3周もしたら平均以上は間違いなく取れます。といっても家庭科と社会はそこまで悪くないですよね。次に数学ですが、数学は授業で先生が説明しているときは理解できてますか?そこで分かっているのにテストで解けなくなるのは授業からテストまでの期間に解き方があやふやになってしまっているからだと思います。解き方忘れたものをもう一度自分で思い出して解くのはかなり面倒臭いので、できるだけ解き方を忘れないようにしてみてください!!あれどうだっけ!と思ったら30秒でもいいのでノート見返して確認してください。数学は結局パターンなので基本の考え方を忘れないようにしておくといいです!それから英語は範囲の長文に出てくる単語を全部分かるようにしておくことと、文法をひたすら解くことです!もういいよ覚えたよと思うまで何周もしてください。国語の読解は一朝一夕でできるようになるものではないので漢字やその他知識系の問題を取れるように頑張ってください!以上です!挽回はいくらでもできる!!!頑張れ!! 

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧