注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

希死念慮が7年以上消えない。 甘えからの感情なのか、病院に行った方がいいのかの…

回答3 + お礼0  HIT数 174 あ+ あ-

匿名さん
22/11/06 03:21(最終更新日時)

希死念慮が7年以上消えない。
甘えからの感情なのか、病院に行った方がいいのかの判断が分かりません。

教師からの暴言や様々な劣等感により高校中退してから、今までずっと希死念慮が消えません。
働いたり学校行ったりしましたが、劣等感も無気力感も消えませんでした。

友達も出来たりしましたが、猜疑心の強さからいつも連絡先を消してしまいます。
誰も信じられなくて人間関係をリセットしてしまうし、ブロンODを繰り返してしまいます。

親はポジティブで元気なので「考えすぎ、甘えてる」とよく言われます。病院には行ったことありません。

自分は馬鹿でブスでフリーターの20代半ば。
しかも高校、訓練校、大学の3つも中退している正真正銘のクズです。
あまり裕福な家庭ではないので、訓練校や大学は自分で学費を払って進学しました。

人生なんとかしたい、人の役に立ちたいという思いはあります。

しかし、希死念慮がいつも頭の中で消えません。料理をしてる最中も、掃除をしてる時も、ドラマを見てる時も、お風呂に入ってる時も、寝る前もずっと人生終わったらいいのにと考えます。

これから先何十年もこんな思いを抱えて生きていくんだったら、今終わらせてしまうのが最善なのではないか?能力が低いブサイク女のまま寿命がくるまで生きるのか?学校行ったり働いたりしてみても変わらない、暇でも暇じゃなくても希死念慮は消えないのは自己責任で甘えなのか?

文章がぐちゃぐちゃですいません。

タグ

No.3666112 22/11/06 02:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧