注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

介護施設の選択で悩んでいます。 父が60代で脳の疾患の為、介護が必要になってし…

回答12 + お礼9  HIT数 766 あ+ あ-

匿名さん
22/12/01 09:46(最終更新日時)

介護施設の選択で悩んでいます。
父が60代で脳の疾患の為、介護が必要になってしまいました。
身体的には麻痺も無く見守りで歩けるようにはなりましたが、見当識障害が残ってしまい常に見守りと介護が必要な状況になりました。会話が成立しない、トイレの手順がわからない、着替えもできず、病棟の看護師を知り合いと勘違いしたり、徘徊したりと自宅での介護は難しいと判断し施設を検討しています。グループホームかもしくは有料老人ホームで介護サービスを使うか迷っています。
他に選択肢があるのか、グループホームか老人ホームはどうかアドバイスよろしくお願いします。

22/11/24 17:35 追記
ネット面会してきました。認知機能が思った以上に悪く、意思疎通も難しい状態です。徘徊する為車椅子に拘束されていました。夜は眠剤4点柵でセンサー、日中はナースステーションで過ごしているそうです。食事も食器を積み重ねたりお茶をぶち撒けたり、急に動いて転倒したりかなり迷惑をかけているようです。

22/11/27 14:06 追記
色々情報やアドバイスありがとうございます。リハビリに特化した病院に転院が決まりました。3週間前から打診していた病院で、まさかここまで認知機能が落ちているとは思わず、その時は歩行がスムーズになればいいな、と思い決めました。現在の父の状態に則してないような気がします。精神系の病院で薬のコントロール→老健や特養等の施設の方がいいと思うのですが、他にも考えられる選択肢はあるでしょうか?

タグ

No.3678122 22/11/23 15:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧