注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

小4の娘についてです。 娘の日記や話題について先日、担任(女性)から注意を受けました。 最近柴犬を飼い始めたのですが、娘は毎日犬と遊んでトイレの躾や散歩、食

No.14 22/12/02 14:35
匿名さん14 ( ♀ )
あ+あ-

ひどい。子供の好奇心や興味・やる気や夢を摘んでしまうそういう先生、大嫌いです。

犬を好きなのは主さんの娘さんの個性。クラスに昆虫好き、歴史好き、電車好き、おしゃれ好き、色々な子がいるのは何も不思議じゃないのに。先生がおかしいです。よほどの犬嫌悪があるんじゃないです?へんなの。

先生にも直接伝えていいと思います。「好きなものを好きということが問題でしょうか」「お友達とも仲良くしているようですし私は問題視していません」「興味を持っていることを尊重してあげたいんです」とニコニコとね。

主さんは娘さんを肯定してあげてください。
日記を出したくないって…かわいそう。日記は自由じゃないの?
いろんな先生がいるからなぁ。担任の先生は犬以外の話が聞きたいみたいだね、私はいいと思うんだけどなぁって。

私も読書感想文書いたら、感想書いてるのに「あらすじ書くな」って言われてしまって、以来、読書感想文は一切提出していません(笑)そうなってしまう前になんとかしたいですね。来年違う担任だといいですね。

14回答目(51回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧