注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

27歳の男です。 仕事が長続きせず一年もちません。高校出てからは実家をでて一応自立はしていますが、そんなわけで安定したことがなく、いつも生活費の心配をしながら

No.15 23/01/13 23:59
匿名さん15
あ+あ-

若い頃の自分に似てます。

今のそうですけど、転職癖?があり、長く続かず、今働いているとこも、1年仕事して、精神的に疲れ果て、部署異動希望してます。

やりたい仕事ないんですよね、人間関係が良好であれば、職種はそんなに気にしない。
でも、どこにいっても嫌な奴はいる。
いろいろ考えて、死んだ方が楽かなと思ったり。

何を楽しみに生きていきましょうかね?

その答えがないので、自殺する人もいるかと思います。

コロナ中で、人と会う機会が減り、スマホ普及で、ますます人と会う機会が減っている今の時代、ホント寂しいですよね。

この環境の中で、普通に仕事して普通に趣味見つけて、普通に生活している人が羨ましい。

生きていてもいい事ない、疲れ果てる人、今の時代多いと思います。

いっそのこと、サバイバル生活しようかなと思ったり。

指導されるとイライラするけど、限度があり、人によって限度は様々。

ただ、人から物を教えてもらうので、怒鳴られるのも仕方ないと思うのか、もう無理だと思って辞めるのか。

ちょうどいい仕事をしたいなら、自分で事業起こすしかない。
嫌なら、我慢するしかないけど、転職繰り返してもいいと思いますよ。

それが自分で選んだ道だし。

気持ちよくわかります。

15回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧