注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

高校2年生男です。掲示板の利用は初めてですが、どうしてもどこかに感情を吐き出したいので書き込ませていただきます。 私には両親と姉弟がいます。父はもう2,30年

No.5 23/02/07 02:32
匿名さん3
あ+あ-

>>3

少し厳しいことを言いますが、いずれにせよ不平不満を言っているだけでは何も変わりません。自分が何らかのアクションを起こさなければ変化は無いのです。

何をすればいいのかわからない、ということなのかもしれませんが、主さんの中で答えは出ています。

>母の言いなりになるのは、この家で生活するのはもう嫌なんです。

でしたら、言いなりにならないためには?
この家で生活しなくていいようにするには?

自分を強く持つ、独り立ちする、昼間はなるべく家にいないようにする、などいろいろあります。
直接的な解決法にはならなくても、対応の仕方はいくらでもあるんです。

ここでひとつ注意したいのが、反抗する、ではなく、自分を強く持つ、です。
お母様やほかのご家族に対して喧嘩腰であったり強い口調で話すのではなく、自分の意思を、しっかり伝えるということです。
こういう理由で、こんな考えがあって、自分はこう思っている、ということを冷静に、話すのです。
あなたも相手に喧嘩腰で反抗されたら、話を聞こうとは思わないでしょう。
あくまで敵意がある訳ではないことと、あなたの立場や事情も理解していますよ、という態度を示すことが大事なのです。

アクションは必ずしも行動である必要はありません。
まずは自身の意識改革から始めてみてください。
考え方を変えるんです。
嘆いてばかりではなく、今の状況で自分ができることは何か、得られるものは何か。
貪欲になりましょう。
あなたの人生はあなたのものです。
いつまでも振り回されて享受するのではなく、自ら掴み取るのです。

世の中の人は冷たいです。
他人はあてになりません。
自分の人生に精一杯です。
いつか助けてくれる誰かもいない可能性の方が高い、そんな人がいたらラッキーです。
こんなことは、そのような環境にいるのであれば、身に染みて痛感していると思います。

だから、自分が自分で何とかするしかないんです。

今まで苦労してきて、これからも苦労しなきゃいけないのか、と思うかもしれませんが、あなたは今の環境にいる限りずっと苦労するでしょう。
希望のない苦労より、可能性のある苦労の方がきっと後悔が少ないと思います。

頑張ってください。
時には、休んでも大丈夫ですから。
お体を大事に無理のない範囲で。
応援しています。

長文失礼致しました。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧