猛アプローチされて3ヶ月待たせた結果、私が良いと思い始めた時に、その男性から「諦めます」連絡がきました。 私はその連絡の返信に「私は付き合いたいと思った」と連

No.54 23/03/02 19:56
匿名さん54
あ+あ-

3ヶ月も待てないの…って意見が
おかしいとまでは言いませんが

自分は3ヶ月も待たせたの?派です。
待たせた側と待つ側の心労というものは
全然違いますよ。
立場を逆転して考えてみて下さい。
主さんが猛アプローチしたとして
具体的にこれくらい待ってほしいとも
言われず、ただひたすらに待ち続ける
毎日を送るのはしんどいと思いません?

それでも3ヶ月間、返事を待てたのは
猛アプローチしてでも傍に居て欲しいと
思った相手である主さんだったから。
もしかしたら相手の方、本当は
まだ待てたかもしれないけど
それでも、いつまでもだらだらと
引き延ばすことはしたくないからと
区切りを付けるためにも"諦めよう"と
思わせ、決断させたのもそれだけ
待たせた主さんです。

なので、相手の決断や反応というのは
至極当然だと思います。

考えること、悩むことも大切ですが
時には勢いに身を任せることも大切です
タイミングを見誤っただけ。
でも、結婚する気持ちがあるならば
受け身で居続けていい年齢では
もうないと思いますよ。

54回答目(55回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧