注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

高一女子です。高校に入ってから気が合う人が居ないです。中高一貫で私は中学から通っているのですが、高校から入って仲良くなった子は特に気を使うことが多くてしんどい時

No.2 23/03/21 15:50
匿名さん2
あ+あ-

気があう人がいないって思う年もあります。
自分も、高校2年生の頃は仲良い人と全員クラス離れちゃって結構気を遣って生活してたな〜と思い出しました。
でも、そういう時って意外と自分が先に、周りに壁を作ってしまってたりするんですよね。
だから周りもなんとなく壁を作るみたいな。
だからこれは人間関係の試練だと思って、そういう人にも自分から心を開いてみるとか、思ったことを思い切って言ってみる!っていうのもいいかもしれません。
たとえば、プリ機の時とかも、「ちょっと〜私前に出てるのばっかりじゃんか、おい!笑」とか「私が小顔に写ってるやつも1枚よろしく」って言ってみるとか、冗談ぽくいじってみるのもいいと思います。
相手の嫌なところに目が向くのもわかりますが、そういう風に感じていたら自分もストレスがたまるし、いいところに目を向けていた方がお互いにハッピーで楽しい気持ちになれると思います。
できそうだったら是非捉え方をかえて、実践してみてください^^

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧