注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

街中で過剰に道を譲りまくってしまいます。 自転車に乗っていても、歩きでも。 …

回答3 + お礼0  HIT数 190 あ+ あ-

匿名さん
23/04/22 23:34(最終更新日時)

街中で過剰に道を譲りまくってしまいます。
自転車に乗っていても、歩きでも。
駐輪場付近の通路でも、スーパーで買い物中でも。
自転車に乗っていて対向車が来たら、早めに電柱の影に寄って避けます。
そこから次々対向自転車が通り過ぎるのを途切れるまでずっと待ちます。

スーパーの陳列棚と陳列棚の間で人が固まっていたら、「すみません、通ります」と声をかけずに、目的地まで遠回りします。
隣の通路でも人が固まっていたらまた隣の通路へ、そこも塞がっていたらまた隣の通路へ、と延々と遠回りします。

コンビニレジに並んだ時、明らかに自分のほうが商品を多くカゴに入れていて後ろの人が一つ二つしか商品を持っていなかったら、「私、時間がかかるので先に行ってください」と順番を譲ります。
会計が終わったら後ろのお客さんを1秒2秒も待たせないように、お釣りも財布に入れずにサッとレジ前から撤退します。

切りがないのでこれ以上は書けませんが徹底してます。

友人から「譲りすぎだよー。そこまでしてたら引くってwあなたもしんどいでしょ」と言われました。
私も薄々やりすぎだと思っていたのと、意識しすぎて逆に動きがおかしくて、周りを困惑させていることがあると感じています。
たぶんこういうのウザイと思う人もいると思います。

親から「人に迷惑をかけない」「待たせない」「人の邪魔にならないようにする」と徹底して叩き込まれました。

失敗すると「ちゃんと周りを見なさい!」「自分のことしか考えられないんじゃ仕方ないか」「どうせあなただから仕方ないね」「また迷惑になっちゃったね」と懇々と叱られたのもあって、人の邪魔になることが怖いです。恐怖の域です。

でももう良い大人だし、過剰に意識しすぎることでかえって周りを困惑させることも分かっているのにやめられないんです。
私は異常でしょうか?
似たような方はいますか?

タグ

No.3778983 23/04/22 22:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧