注目の話題
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

40になると介護保険料を支払います。高齢者をみんなで支えようということは、理解で…

回答7 + お礼0  HIT数 323 あ+ あ-

匿名さん
23/05/02 14:16(最終更新日時)

40になると介護保険料を支払います。高齢者をみんなで支えようということは、理解できます。しかし、私には介護ビジネスで儲けるためのように、思えてなりません。うちの年寄りが介護が必要となり、ケアマネさんなどが、家に来るようになりました。起き上がりやすい、電動ベッドをレンタルし、介護トイレを、買いました。しかし、それによって、家族の負担が減るわけではありません。身の回りの世話や通院や入院のことをやるのはやはり家族なのです。自宅介護時、お手伝いさんが来てくれた時はありましたが、あれこれ用意することが多くてかえって疲れてしまいました。介護保険料支払い続けても、あんまり恩恵が得られていないのが実感です。介護保険料相当分貯金しといて、自分で電動ベッドやトイレ買ったほうが安くつくと思います。ただでさえ税金高いのに、ムダな保険料天引されるのが私は不満です。税金上げるんじゃなくて、こういうところ、見直して欲しい。

タグ

No.3784557 23/05/02 12:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧