注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

結婚半年の30代女です。 わたしは実の両親が嫌いです。 親の言う通り何もかも…

回答3 + お礼2  HIT数 400 あ+ あ-

匿名さん( 32 ♀ )
23/05/05 23:25(最終更新日時)

結婚半年の30代女です。
わたしは実の両親が嫌いです。
親の言う通り何もかも諦め、親の言う通り進学したのに人生に失敗しました。
この大学に入っておけば就職は約束されるとか言ったのにわたしの就活当時は震災で就活は惨敗。
父が言うには昔は一社受ければ採用だったのに100社応募しても不採用だから人格破綻者とも言われました。
親の期待通りに応えられなかったわたしが悪いのですが様々なことを諦めて努力はしてきたつもりです。
大学へは奨学金で通ったのですが努力して12年返済のところ5年早く完済させました。
わたしはこれで結婚してもいいでしょと思って母にその旨を伝えましたが反対されました。
それでも夫は結婚するのにわたしの親への挨拶は必須だと言って3年後に母にLINEで彼の名刺を送りました。
名刺を見た両親ですがどうやら彼は父よりもランクが上の会社で働いているらしくコロッと手のひら返し。それが昨年の7月で11月に入籍しました。

相談内容ですがわたしは結婚式を挙げたい。
でもわたしの人生をめちゃくちゃにし、3年も反対していた両親は呼びたくない。
わたしのやることなすこと反対したくせに結婚式は参加したいだなんて図々しいと思いませんか?
奪われた時間は戻ってこないんですよ!

彼の家族だけでの結婚式でいいのに彼は許してくれません。
やっぱり体裁は気になるものですか?

今日、わたしは彼の実家帰省に同行しています。
彼の家族に結婚式は挙げないのか、わたしの両親への挨拶のことを聞かれました。
彼は必要ないと言っていましたが彼の家族をがっかりさせてしまいました。
たくさん良くしてもらったのに申し訳ない気持ちです。
自分の親を結婚式に呼びたくないからという理由はやはりわたしのわがまま何でしょうか?

タグ

No.3785151 23/05/03 12:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧