注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

FIREしたいと言う旦那 私29歳、旦那34歳です。新婚で子供はまだいませ…

回答13 + お礼0  HIT数 721 あ+ あ-

匿名さん
23/05/07 12:01(最終更新日時)

FIREしたいと言う旦那

私29歳、旦那34歳です。新婚で子供はまだいません。(お互い望んではいます)
旦那の元職場の先輩が30代後半でFIREしたそうです。(Financial Independence,Retire Early、経済的に自立して早期にリタイアする方のFIREです)
旦那は割と稼いでいるほうだと思いますが、最近FIREの話を聞いてから、「なんのために稼いでいるのか分からなくなってきた。自分も○○(私)も贅沢をする方じゃないし、ある程度稼いでお金が貯まったら、さっさと仕事辞めてもいいよね」と言います。
FIREした旦那の先輩は、本業以外に親から引き継いだ不動産収入があり、本業をやめてもある程度収入の見込みがあるそうです。
しかし旦那には不動産収入はなく、本業をやめると収入はゼロです。資格を活かしてアルバイトするとか何とか言っていますが、、旦那には奨学金の返済も残っています。
ちなみに私は今はフルタイムのパートに転向し月16万ほどの収入しかありません。家事はほぼ私がやっています。
これから子供が欲しいと話している中でのFIREの提案に、ちょっとびっくりしたというか…なんだか現実的じゃないなという感想でした。
子供の養育費や学費など、きっと思っている以上にお金はかかるし、自分達にも何があるか分からない。まだまだFIREなんて考える段階じゃないと思う、と伝えたのですが、
自分たちは贅沢するほうじゃないしお互いが節約すれば十分やっていける、と言い張ります。

ついこの間まで、資格を活かして開業するために色々な経験を積みたい、その為にも転職したい、など言っていたのに、FIREの話を聞いた途端にこうなってしまいました。
私は彼のFIREを応援すべきなのでしょうか?結婚したばかりのため、彼の収入に口出しするのが何となく言いづらいです。かといって、仕事を辞められると今後が不安です…
皆さんなら引き止めますか?FIREを応援しますか?

タグ

No.3786459 23/05/05 12:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧