注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

出生率の低下は価値観の変化が原因だと思いませんか? 不景気で子供を産む…

回答9 + お礼1  HIT数 397 あ+ あ-

匿名さん
23/05/16 12:44(最終更新日時)

出生率の低下は価値観の変化が原因だと思いませんか?


不景気で子供を産むのに不安があるからとか
国の保護が足りないとか言われているけど

一番の原因は生き方が多様化したことだと思う
昔と違って生涯独身や子供を作らない夫婦、性の多様性も認められつつあるし
女性は社会進出が進んで家に閉じ込められることがなくなり
娯楽が増えて子供を持つことだけが幸せの形とはいえなくなった
結婚に対する否定的な意見も多い

出生率の低下は不景気が続く日本だけでなく先進国全体で見られるし
文明が発達して豊かになり、生きることに必死になる必要がなくなった
だから種の存続のために子孫を残すことを第一に考えることもない
人間という種がそういう段階に到達しつつある


と思うのですが皆さんはどうですか?

タグ

No.3793791 23/05/16 09:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧