注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

小学生4年生の娘が不登校になってしまいました。 どうしたらいいかわかりません… 3年生の時も行き渋りはありましたが、4年生になり、始業式に行ったっきりです。

No.22 23/05/27 15:31
匿名さん22
あ+あ-

カサンドラ症候群とかはないですか?

年齢的にも気持ちのいろいろがある学年で葛藤で辛くなるようですよ。

心理的物理的影響がある可能性もありです。

やはり、学校へ行かない選択をする人凄く多かったです。

いじめ?なんて周りから言われていて、先生に家の子どうですか?と確認しようと時間作ってもらったら、頭おかしいんですか?と、まだ何も言ってないのに、周りから何か聞いてたのか、言われました。

心配してくださる先生がいて、幸いです。

危険な事に巻き込まれる可能性もないとも言えないし、蓋をあけたら、恐ろしいと思える事実に直面した者なので、


お子様や、主様のなんとも言えないお気持ちお察しします。

乗り越えると、爆発したように、学校生活を満喫したりしますよ。

学校の先生や、友達、友達の親とかに、家の子と遊べと強要されたり、関わりたくない子の面倒をみさせると言った学校もありました。

集団だからと。
限界といってる親子が沢山いました。


お子様の状況とは違うかもだし、今は家の子供達の学校も素晴らしい先生達のお陰で落ち着いて体調もなおり、同じ状況の周りのお友達も元気になりましたが、

休める期間があれば、一週間やすませると違うかもしれないし、先生にも、そうゆう期間があって良いと認めてほしい年頃ですよね。そうすれば何も嫌なこと言われないのにと思います。

特別扱いでなく、全員に。

その代わり、その時間分放課後自由に承けられる教室設けてほしい。
17時までとかで。
それで、チャラ。

学校の関わりや、環境で起こってるように感じたので。
良かったら参考に。。。
気にかけてくれる先生がいることも救いなので、良い方向に行けるよう願ってます。

22回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧