注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

小学生4年生の娘が不登校になってしまいました。 どうしたらいいかわかりません… 3年生の時も行き渋りはありましたが、4年生になり、始業式に行ったっきりです。

No.21 23/05/26 11:38
主婦さん21 ( 39 ♀ )
あ+あ-

発達障害の可能性があるのでは?
違うかもしれませんが三年生ぐらいから勉強がついていきにくくなったり、変化が出てくることあります。
周りでも途中から支援学級に行く子いますよ。
気持ち的にしんどくなることもあるし
いじめでない場合もあります。

片付けが苦手ならADHDですかね。
一度調べて当てはまるようなら専門医に見てもらってください。

私も三年生ぐらいからしんどくなってました。
ADHDあると思います。
娘もそうですし。
私の場合、息子が発達障害なので色々調べているうちに自分にもあるんだろうなと気づいた。
自分では大人の発達障害だと思います。

21回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧