注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

4月半ばに辞意を伝え、6月15日に新しい会社が決まってます。 その時は社長も承諾してくれましたが、引き継ぎの方がなかなか決まりません。2人でしてる会社なので、

No.7 23/05/26 11:52
匿名さん5
あ+あ-

>会計士は、社長に言えない、聞けないことはあたしを使ってどんどん言ってきました。
>だからだと思います。自分に負担をかけたくないんだと思います。

色んな意味で、会計士は主さんに言う方が言いやすいという事でしょうね。
もう辞めますし、それ聞くこと自体もイラってするじゃないですか。
「すみません。もう私は辞めますし、私に言われましても…」なんて言えば当たり障りないんじゃないでしょうか。
しつこいようなら、「なにか言いたいことがあるなら、社長に直接言って下さい」って言うと良いと思います。
もし、その会計士が会計事務所の下っ端ならば、ハッキリ言っても改善されない場合に、直接会計事務所にクレーム入れても良いと思いました。
その前に、1回は事務所に連絡すると釘を差しても良いですけどね。


>なので、私が引き継ぎに来るとなると嫌がる可能性もあるので、お金を貰ったとしても引き継ぎに行くのは考えてる感じです。。

会計士との話に染まってしまっているようですが、引き継ぎに来て欲しいのは会計士なんでしょうが、
引き継ぎに来てほしければ、それを社長に会計士がお願いして、社長から主さんにお願いするのが筋です。
社長が嫌ならお願いしなければ良いだけなので、そうはならないですよ。
特に退職したら、会計士とも関係ありませんし、会社の経理に関して部外者に情報を漏らす事も問題だと思いますけど。

現状では、主さんの方が立場は優位ですので、自分が納得できる条件を提示してきた時にだけ、応じてあげるというスタンスでOKです。

7回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧