注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

長文すいません。疲弊し精神的におかしくなりそうで相談です。 閉鎖的環境で、…

回答3 + お礼0  HIT数 264 あ+ あ-

ペー( yq8VCd )
23/06/13 07:40(最終更新日時)

長文すいません。疲弊し精神的におかしくなりそうで相談です。

閉鎖的環境で、一緒に働いている上司の評価についてです。

社内で閉鎖的な部署に移動になり、評判が悪い上司と共に働いています。
・その上司はベテラン、社内でも上の地位。売り上げに貢献している。
・評価が悪い理由は、感情的になる等、評判は周知の事実かな?こちらの時間等奪う感じ、言動の辻褄があわない

その上司と初め嫌われないよう付き合っていましたがこちらがただ疲弊してしまい、ある程度距離を置くようにしています。

その上司がほかの部署へいった際、私のことを、あたかも自分が正しく叱ったと言っていたようです。
もちろんこちらに、できる出来ないの非はあると思いますが、そもそも上司の言動にかなり疑問もあり、可能性としてですか、正当な評価でない情報が周囲に拡散されるのが、本当に嫌です。
閉鎖的な環境なので、共感できる同僚もおらず、周囲は真偽も不明だと思います。
自分の至らない部分は修正します。しかし、上司の言動に振り回されているように思います。

異動して時間はたっていませんが、私の感じ方は間違っていますか?また、今後どう動いていったらよいでしょうか?個人的には今年度中でも退職も視野に入れています。

上司の言動
・業務の話で退勤時間が過ぎているのに時間外申請を自分だけ行うと話される。
・上司の提案に「それでは御一緒いいですか?」と賛同したのに、それに対し否定、じらされる。
・指摘された内容を上司がそもそもできていない
・申送った内容を忘れ、あたかも申し送りをうけてないように周囲の前ではなす。

などなど

タグ

No.3811704 23/06/13 02:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧