注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

こんなことで上司や同じ専門職のリーダーさんに相談するのはやめた方がいいでしょうか…

回答1 + お礼0  HIT数 149 あ+ あ-

匿名( bucVCd )
23/07/14 13:36(最終更新日時)

こんなことで上司や同じ専門職のリーダーさんに相談するのはやめた方がいいでしょうか?

最近転職し、ほとんどの先輩方は優しく説明もわかりやすいのですが、一人言い方がきつく、やっていないこと(リーダーや他の先輩方からはやれとは言われていないし、システムや組織のことなので自分一人で把握するのも難しい内容)を「え?これもやってないの?」「これはもう一人でできる?」「もう半月(10日)経ったから早く業務できるようになってもらわないと」と言われます。また先輩の勘違いで責められたりもします。指導もそこまでいる?ということをチクチク言われます(私もそうした方がいいと思うこともあるので従うことが多いですが、リーダーさんが代わりに庇ってくれたりもします)。
リーダーさんが主で教えてくれますが、リーダーさんも在宅や休みもあり、毎日他の先輩にもついて一つ一つ教わっています。教え方の違いはあれど、他の先輩方はそんな言い方はしないし、私も完璧主義で早く覚えたいと毎日復習したり質問していますが「そこは次の段階だから焦らなくていい」「はじめから詰め込みすぎなくていい」とリーダーさんには言われます。
そのきつい先輩につく前日は夜中眠れなくなります。ただ、放置されるわけではないです。丁寧に教えてはくれませんが。
こんなことをリーダーさんや上司に相談すると角がたちますか?少数しかスタッフがいないのでシフト考慮は難しいと思いますが、私が教え方の違いや言い方で混乱したり落ち込んだりしていることをリーダーさんには知っておいてもらいたいです。
言いつけるみたいで大人げないですか?

タグ

No.3832512 23/07/14 12:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧