注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

中一の定期テストでいい点をとった人に質問です。(点数が70~100点あたりを取った人) テストまでにどんな工程で勉強しましたか? テストの1ヶ月前とか数週間

No.1 23/07/19 19:29
匿名さん1
あ+あ-

数学と理科と社会限定ですが

インプットよりもアウトプット中心の学習として教科書と問題集をやりまくる。
解き方の本質や物事の本質分かれば良いが、分からなければ解き方を覚える事から始める。

勉強については余力のあるタイミングで1〜2週間前にはテスト範囲は一通りの問題はやっておく。

1ケ月前までは
1日1ページとかのケースでやるのでなく1週間でここまでやれたら良いやで日によって一気に進めたり、のんびり進めたり、難しすぎたらとりあえず後回しにする事でモチベーションと体調を整えて進める。

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧