注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

社会人として、どこまで休み希望を押し通しますか? 状況を説明すると、休みの…

回答10 + お礼4  HIT数 376 あ+ あ-

匿名さん
23/07/28 22:42(最終更新日時)

社会人として、どこまで休み希望を押し通しますか?

状況を説明すると、休みの希望日を出すことが出来る職場で正社員です。

シフトが発表された所、友達と遊びの約束(事前予約が必要な物でお金は払っている)をしている日が出勤日になっていた。
休み希望を出したつもりだったので「この日は出勤出来ない」と言った所「代わりを見つけろ」「代わりがいなければ出勤しろ」と上司から指示されたようです。

私としてはそもそも「休み希望を本当に出したか」で変わってくると思います。そこでとりあえずその確認からしたらどうかと言ったら「これで出し忘れてた時やばいから無理」と言われました。

同僚としては「趣味を大事にしたい」「シフト出てすぐに無理だと言ったのにダメと言われるのはおかしい」らしいです。

私も趣味の為に休み取る人間なので気持ちは理解出来ますが、もし出し忘れてたら悪いのは完全に同僚なので諦めた方が良いと思います。しかし同僚は(他の不満もあるのでしょうが)「仕事の為に生きてるんじゃない」「休めなければ辞める」と言っています。

前からずっと愚痴を言ってたし実家暮らしなので仕事辞めても何とかなるだろうとは思いますが、普通に社会人としておかしいと思ってしまいました。しかし同僚は上司がおかしいの一点張りで、最近は仕事以外の時間その愚痴ばかりなのでうんざりしてきています。

皆さんならどうしますか?

タグ

No.3842143 23/07/28 08:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧