注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

大学生の子供の就活。親はどこまで介入しますか? 正解はないのかもしれないけど。…

回答27 + お礼19  HIT数 2225 あ+ あ-

匿名さん
23/08/22 16:31(最終更新日時)

大学生の子供の就活。親はどこまで介入しますか?
正解はないのかもしれないけど。

例えば自分の子が目指す職種や業界が、
ブラック系が多い
社会的評価が低い
転職の時、キャリアとして評価されにくい
学生バイトでもできる仕事
福利厚生が弱い、等。
大人(親)の目から見てそれらが色濃い時でも、本人の意思を尊重し、口を出しませんか?
採用の可否は別として、本人が望めば公務員や一部上場企業にもチャレンジできる立ち位置ちにいる場合です。

片や身近で、本人の意思関係なく、親が、一部上場企業へ誘導した例を見ています。
本人は特にやりがいもなく、でもお給料がよく福利厚生が厚く、長期休みをとりつつ趣味を満喫する生活。ついでに同僚エリートの配偶者をget……。

夫は本人の意思に任せる派です。
でも夫も特殊な専門職で転職経験もなく、ある意味、社会の見方は甘いところがあります……。

タグ

No.3857716 23/08/19 11:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧