注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

大人しく時を待つべきでしょうか つい先月彼女にプロポーズしたのですが、お父…

回答5 + お礼0  HIT数 201 あ+ あ-

匿名さん
23/09/22 13:13(最終更新日時)

大人しく時を待つべきでしょうか

つい先月彼女にプロポーズしたのですが、お父さんは喜んでいた様ですが、私の仕事に関して良い印象を持ってない様で、貯金額や年収も知らないし、どこに住むとか貯金はどれくらいしていくのかゆっくり話し合いなさいと言われた様なので、彼女とその辺は話し合いました。

そして祖母は結婚に対して猛反対の様で、話し合ったけど親に言えないと言います。
理由は結婚反対されて家族関係がギスギスしてて言い辛いとの事です。

とりあえず色々話し合ったし今年中には話しようよって言ったのですが、ちょっと厳しいかもみたいな感じでした。
仮に半年後に言ったとして、そこで反対されたら次は1年後に言うの?って思ってしまうのは急かしてるだけなのでしょうか。

未成年じゃないし、親の承諾は要らないのではと言っても、祝福されたいし承諾されないと結婚はしたくないらしいです。

プロポーズを決めてからは死ぬ気で働いて休みの日は副業としてバイトして指輪をプレゼントしたのになんか悲しいなと。
本気で幸せにしたい、この人と一緒にやって行きたいって思えたからここまで頑張れたのに温度差があって疲れてしまいました。

仕事はトラックに乗っていて、年収は大体500万くらいで、もうすぐ新しく資格を取るので550〜600程度の見込みはあり、年齢は私がもうすぐ24歳彼女25歳です。
何でこんなに頑張ってるのに誰にでも出来る仕事だの底辺だの言われないといけないんでしょうか・・・。

タグ

No.3883372 23/09/22 12:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧