注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

すごくどうでもいいことですが、 愚痴らせてください。 今生後3週間の赤ちゃんのお世話をしていて、旦那には1ヶ月以上育休取ってもらって家事をしてもらってま

No.3 23/10/14 13:18
匿名さん3
あ+あ-

主さん大丈夫ですか?
初めての子育てでいっぱいいっぱいで、気持ちに余裕なんか全然無くてイライラしちゃうの凄く分かります。

でもね、ちょっと冷静になって考えてみようよ。旦那さんが育休取って家事や沐浴をしてくれるのは、とても恵まれていると思うんです。

食事の事で少し険悪になったのをきっかけに、主さんが洗い物や掃除機や初めて一人での沐浴も淡々と始めてしまったのだとしたら、頑張ってた旦那さんとしては、”え…もう俺は要なし?”って悲しい気持ちになったんじゃないかな。

産後の胸の痛みは男には分からないし代われない。夜中も母親は直ぐに目が覚めるけど父親は何も気付かず隣で寝続けてるよね、ホントそれ辛くて恨めしくなる瞬間かも。でももうそこだけは、そういう作りになってんだから仕方ないか…って思うしかないかも。

思うに、コミュニケーション不足ですよ。どちらも頑張っているのに分かり合えなくて空回りで不満たまる…みたいな。
不安や辛さや痛さ、その他諸々の複雑な思いは、察してでは無くちゃんと伝えた方がいいよ。(不満ぶちまける形じゃなく)

野菜の切り方を指摘されて「じゃあ食うな」とか「文句言うならもう作らねー」では無く、「じゃあ、よけて食べて」と言った旦那さんは、優しいし理性あると思う。

「イラつくから出掛ける!」と投げ出すのでは無く、「◯◯買ってくる」と言って出たのも、クールダウン目的だった気がします。
旦那さんも、どうしてあげたら良いのか悩んでいるのでは。

帰って来たら、謝った方が良いと思う。寝不足や不安でイライラしててゴメンて。色々してくれて助かってる事も感謝伝えよう。
そんで、自由に出掛けられる事が羨ましかった、交代で1時間でもいいから1人で外に出て気分転換したいとか、夜中全然眠れないから私も昼寝したいとか言ってみたら?

しんどい気持ちや辛さを打ち明けて、泣きたい気持ちなら泣いて、甘えたら良いと思いました。旦那さん、分かってくれそうな人だと感じたのですが、違うのかな。

子育て、大変だよね。今は特に辛い時期だけど、上手く手抜き息抜きを取り入れながら、夫婦で助け合って乗り切って下さいね頑張って。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧