注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

16歳です。心療内科に通っていますが、病院を変えるべきか悩んでいます。元々は不安…

回答8 + お礼7  HIT数 367 あ+ あ-

匿名さん
23/10/11 15:53(最終更新日時)

16歳です。心療内科に通っていますが、病院を変えるべきか悩んでいます。元々は不安が強く落ち着かないことが増えたため、心配した母が初診を受け付けてくれて、予約の要らない今の病院に通院し始めました。病名などは特に言われず、最初は不安を抑える薬、次にやる気を出す薬(デュレキソン?みたいな名前でした。)、今はやる気を出す薬の副作用で酷くなってしまったイライラや多動を抑える薬(インチュニブ)を飲んでいます。結局は何を治したいんだ?となってしまっています。
私自身、薬を服用することに少し抵抗があり、必要最低限に薬を抑えたいのですが、あまり服薬したくない、自分の気持ちでなるべくなんとかしたいと伝えると「自分ではどうにもらないからここに頼ってくれたんでしょ。」と言われました。その通りではあるので、素直に聞き入れました。
先生は評判もよく、話し方等もとても優しく、私自身話下手な部分もあるので、どうするべきか悩んでいます。本当は、死にたいと思ってしまったり、生きてるのがしんどいとか思ってしまうこともあるけれど、そもそもそういう思いを他の人に打ち明けることも嫌というか怖いし、薬が強くなるのではないかと思うと、思うように話すことができません。インチュニブの副作用で低血圧になり、1日中ぐったりしてしまうのもつらいです。ただ、すぐに他の病院が見つかるかはわからないです。母も薬だよりなのが怖いみたいで他の病院を探してくれていますが、、、。突然いかなくなるのはやはり良くないですよね。

タグ

No.3896395 23/10/11 10:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧