注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

今5%を超えているFRBの政策金利は これから2.5%まで あと数年(2年か3年ぐらい)で下がると仮定すると 今米国債もしくは米国社債に投資するのってアリかな~

No.2 23/11/27 20:28
お礼

 もちろん これにはもう一つの効用があります あと数年しか残っていないNISAの税制優遇期間を犠牲にするのですが その反面 景気後退による株価下落 と円高によるダブルパンチを防ぐという意味もあります。債券の場合も円高による為替損失はありますが 景気後退の影響は株に比べて軽微なのと金利引き下げが確実ならキャピタルも狙えます。

 

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧