注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

商業用の小説や漫画、ゲームなどを作っているのですが、その作品の中で使っているオリジナルの用語が現実のネットスラングと偶然被ってしまっていることが最近判明しまして

No.4 23/12/05 07:57
お礼

>>2
アドバイスありがとうございます。
たぶんNTRと同等なくらいの知名度ですかね、同人系の活動をがっつりやっている方でないと知らない単語だと思います。
私も長らくオタクをしていますがまったく知らなかったので…

例題として略称と言うことにしたのですが、実際にはネットスラングの単語そのままで呼称されている言葉です。
しかもその単語自体がそのお話の裏設定に当たる要素のヒントになっている言葉で、作中でキャラがその意味に気付くシーンがあったりもするんですよ…

まぁその裏設定自体は作中で匂わせる程度のもので、話の進行自体には影響しないため無くても大丈夫ではあるのですが、しかしせっかくのネタを丸々ボツにしなくてはいけなくなるので少し惜しいのもあるのです…

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧