注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

昨日、ここで言い合いなった。 以下が内容だが、 お金に悩んでいる人は、株…

回答5 + お礼2  HIT数 380 あ+ あ-

匿名さん
23/12/12 20:38(最終更新日時)

昨日、ここで言い合いなった。
以下が内容だが、

お金に悩んでいる人は、株をやってみよう。
株はネットで勉強できる。
まずは
12/11に○○株を1,000円で100株購入。
購入動機は○○。とノートに書き記して仮想取引きしていく。
ノート記入の取引で段々儲けれるようになったら、
実際にお金を入れて買っていってみる。

これに
仮想株取引期間がどのくらいで、
どれほどのパーセンテージで増減して、
どのくらいやってたら安定して増やせたからいくら分買って、
実際今までにいくら儲かっているのかとか書けば

と来たので、
株に向いている部分があるにも関わらず、
それに気付かずに一生を終えるのは、もったいないことですよ。
と返した。

どうやら質問者は、
仮想取引きを、儲けるためにやっていると考えていたようだ。
この事に、ついさっき気付いた。
しかし、自分は株というのは簡単に儲からないので、
本当の取引で、大損する前に、大損しないコツを掴んでもらう、
もしくは、自分が株に向いているか向いていないか、知るために、
仮想取引きをしてくれと言う意味で書いた。
向いていないと分かれば、株をしなければいいので損はしない。

相手が、どいう意図で書いているかを、
自分は読み取る能力が浅いようだ。
儲かるという意図で聞きたがっていたと分かっていれば、
仮想取引きは、大損しないための練習であり、
自分が株に向いているか向いていないか判断するために必要な事、
と答えていたのにな。

こういう食い違いによって、
対立が起こってしまい、昨日はずいぶんイライラしていた。
皆さんなら、どういう対応を取っていたんだろう?


タグ

No.3937410 23/12/12 17:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧