注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

友達にLINEを勝手に先生に見せられました。 ある事がきっかけでptsdになってしまい、1ヶ月弱不登校でした。先日、勇気を出して久し振りに登校しました。 そ

No.14 23/12/18 22:14
匿名さん4
あ+あ-

>>9
PTSDは家庭状況起因であること。お母様は話ができる状況ではないこと。
1人でトイレにも行けない同居のお祖母様には心労を掛けたくないこと。
……現状、相談できる大人が見当たらない状況であること、理解しました。

主さんにとって身近な世界が
“行きたくない学校”と“放っておけない家族を抱えている家庭”だけなのなら、
それはそれは息が詰まる。。。大変な状況だとお察しします。

PTSDがどの程度なのかも気になっていますが、、できることを探して、
息の詰まる現状から脱出するために、行動を起こしましょう。
嫌な先生のいる学校には行かなくていいし、これ以上モヤモヤ考えなくていいです。
“放っておけない家族を抱える家庭”という状況を変えることが最優先です。

今の主さんに必要なことは、まず『他人に頼ること』です。
とにかく信用できそうな大人を探してください。
お住いの市町村に障害福祉に関する窓口はきっとあるので、「〇〇市 福祉 相談」くらいの検索条件で、まずは相談窓口見つけましょう。
……主さんの場合は「ヤングケアラー」で検索した方が、より適切かもしれません。
プロの方に相談すれば、具体的な解決策がいくつか出てくるはずです。

…ちなみに、主さんが中学生以下であるならば『義務教育期間』なわけですが、、
この『義務教育』の“義務”は主さんではなく、
一緒に生活されているお祖母様にかかっていて、お祖母様が義務を怠っていることになっています。
お祖母様のためのを思うなら、「心労を掛けたくない」とか言ってる場合ではないです。
「お祖母ちゃんを放っておけないから学校に行けない・行かない」という考え方は、やめましょう。
まずは「お祖母様を助ける人が、主さん以外にも複数名いる。任せても大丈夫そう」という状況を作りましょう。

主さんが高校生以上であるならば、学校は中退して、働きに出たってかまわないと思います。
必要があって、その気になれば、いつでも学び直すことだってできます。

「案ずるより産むがやすし」と言います。
負の無限ループから抜け出して、新しい道が開けますように応援しています。

最新
14回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧