注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

優しい人ってなんで雑に扱われるんですか? なんか意地悪で自己中心的な人ほど意外と愛されてませんか? 優しい人が「それやめてほしい」と伝えると言うことを聞いて

No.32 24/01/05 07:57
匿名さん32
あ+あ-

自己中な人も、自己中な側面ばかりではないからと言うのが一つあります。その人にはその人の、別の面での魅力があるんだと思います。
あと、ギャップです。優しい人と、普段自己中な人が同じことをやったとして、優しい人はいつもやっているから別に気にもとめられないですが、普段自己中な人がちょっとやると、「意外にいいとこもあるじゃん」→「実はそんな悪い子じゃない」と、優しい人より高く評価される、というのが人間の心理としてあるとおもいます。

自分で言うのもなんですが、私は昔から優しいとよく言われ、自分でもそう思います。
学生のうちは良かったです。周りが良い子ばかりでした。でも仕事を始めると、利害が絡むし、関わる人が選べないので、主さんが言うように八つ当たりされたり、都合よく利用されたり、主張が強い人の方に気を遣ってそのぶん私を犠牲にされたりなんてことがよくあります。


でも、必ずわかってくれる人がいます。
全国転勤の会社なのでどんどん人が入れ替わるので、嫌な人はいなくはならないですが、
長く付き合っていくと、最初は嫌なことしてきても、だんだんそういうことは辞めてくれて、むしろ人より優しくしてくれるようになる人もいます。
必ず味方になってくれる、理解者もあらわれます。
面倒なことばかり押し付けられたり、人の手伝いばかりして自分の数字が全然上げられなくても、「全部わかってるから」とそれ以外のところを全部A評価にしてくれて、評価で上位5%のところに入れてくれた上司もいました。
いつも皆が気持ちよく働けるように…と考えて行動していたら、自分も居心地の良い職場になります。

理不尽な目にあったりすることもたくさんありますが、長い目でみるとちゃんと自分にも還ってきます。


最新
32回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧