注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

悩みが複雑に絡み合って、解決するにはどうすればいいかわからなくなります。 夢の挫折、祖父からのプレッシャーと劣等感、親や祖父母の死別、友人の離縁。整理

No.3 24/01/17 04:58
匿名さん3
あ+あ-

主様とお祖父様は現在同居していますでしょうか

主様の状況を考えると、1番先にしなくてはいけないのは、祖父から離れること。かと思います

今は近くにはいないけど、過去の祖父からのプレッシャーが頭から離れない、という場合には、すぐにでも診療内科を受診すべき内容かと思います

ご両親の死別、祖母の自殺、祖父からの暴力、夢の諦め、、、これらはひとりで抱えきれるものではありません
だれかと気持ちを共有しないと壊れてしまうレベルです

唯一の居場所がなくなってしまって、より一層追い詰められてしまうのも納得です

昔からそんな時は親戚に頼るのが一般的でしたが、今の世の中親戚はあまり頼りになりません

ですが、その代わり心の専門家がたくさん増えました
主さんのような、苦しんでる人を助けようと動いてくれる人が、今の世の中はたくさんいます

お祖父様の"古い"もしくは"誤った"価値観の押し付けで、男である主さんは余計に何かを頼る事が難しく思えてしまっているかもしれませんが、頼りになる男もいっぱいいます

信頼している友達が1番なのは重々承知なのですが、友達以外でも主さんを助けてくれる大人はいます

その窓口として、診療内科を訪問するのはアリだと思います
無料の相談電話でもよいと思いますし、役所を頼るのもアリだと思います

ぐちゃぐちゃになった感情や思考は、誰かに話す事で整理されるものです
だからとにかく誰かに自分の気持ちをぶつけて欲しいです

その相手は大人の専門家だとより良い解決方法を出してくれると思います

そのひとつの手段や手がかりとして相談してもよいとされているところに、話がぐちゃぐちゃでも大丈夫なので、話してそして聞いてもらって欲しい

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧