注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

悩みが複雑に絡み合って、解決するにはどうすればいいかわからなくなります。 夢の挫折、祖父からのプレッシャーと劣等感、親や祖父母の死別、友人の離縁。整理

No.4 24/01/17 05:11
匿名さん3
あ+あ-

また主さんの悩みは私からみても複雑ですし、"他人"には理解し難い内容だと思います

だから少し話した程度では、いい解決方法や、心の落ち着き、またトラウマの解消などはできないと思います

でも何人かに話せば、理解できる"知能を持った"人が出てくると思います

話すのはおそらく苦痛だと思いますし、もし話して理解してもらえなかったらなか、やはり絶望してしまうかと思います

でも、それでも、頭の良い人はいるものなんです
また、優しい人もいるものです
身近にいないだけで、いるところにはいたりするんですよ

だからまだ諦めないで、できる事を少しずつして、逃れる時は逃げる
祖父の言うことを本気にしない
自分の気持ちに嘘をつかない
泣きたい時は泣く
笑える時は笑う

今出来ることを頑張らなくてよいので、惰性で良いので、こなしているだけで良いと思います

私の経験上、努力でどうにもならないことは、努力せずとも"待っていれば"チャンスは巡ってきました

夢は死ぬまで諦める必要はありません

基本的に人は自由です

心も自由です

祖父から離れれば解決です

だからもう少しやっていこう

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧