注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

子無しで時短、嫉妬されない様にするには? 時短事務に応募をしたいですが、前職でかなり嫉妬され嫌がらせされました。 夫が激務で、病気も持ってます。 生活のサ

No.2 24/01/18 22:07
匿名さん2
あ+あ-

幼いお子さんがいる人が沢山いて、時短勤務を当たり前に取ってる人が多い職場を選べば良いと思います。

独身や子なしばかりの職場だと理解されないですし、嫉妬というか実際に時短する人の分の仕事もプラスでやらなければならないので負担が多いのは事実です。

私も時短復帰予定ですが嫉妬という言い方は、自分の仕事を肩代わりしてくれている人達に対して上から目線というか、失礼かと思いますよ。

2回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧