注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

義母から子どもへの贈り物がいりません。 6歳の娘がいます。夫婦共働きで、実家·義実家どちらも県外。私の実家は関東のため、コロナが出てから帰省無し。義実家は

No.1 24/01/19 22:26
匿名さん1
あ+あ-

うちの義母と一緒です。お気持ちすごくわかります…。
「相手が喜ぶものをプレゼントしたい」のではなく、「あげて嬉しいものをプレゼントしたい」んですよね。

うちの義母は、どうやらリサイクルショップなんかで自分が「可愛い」と思うものを見るとまずはとにかく買ってしまうみたいです。
そしてそれを、相応しい年齢の人に会うときや誕生日のタイミングで放出するんです…。
(だから似合うか否かは関係なし。産まれる前のプリキュアのハンカチとか、明らかに似合わない服とか、下手したら女子2人におじさんみたいなデザインの子ども服とか普通に贈られる)

「サイズが合わない」とか、「子どもが自分で服を選びたがる」とか、いろいろ言っても無駄なので諦めました。
今ではタグのついた洋服も、資源回収に出しちゃいます。
相手がこちらの気持ちを考えていないのなら、受け取ってお礼を伝えた時点で親孝行完了ってことでもういいかなと思って。

最初
1回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧